【本のソムリエ】が選んだおすすめ書籍!
98点 / 97点 / 96点 / 95点 / 94点 / 93点 / 92点 / 91点 / 90点
年間書籍ランキング
2008/2007/2006/2005/2004/2003/2002
 
<<前の名言を表示次の名言を表示>>

トップコミュニケーション仕事)>「ほめる」+「ほめる」+「アドバイス」

  ・「ほめる」+「ほめる」+「アドバイス」、
   あるいは、「ほめる」+「アドバイス」+「ほめる」
   のコンビネーションをぜひ、ご活用ください。(p29)

繁盛店の「ほめる」仕組み」西村 貴良、同文館出版(2008/12)\1,470
【私の評価】★★★★★(90点)


■今の社会の課題の一つは、人づくりだと思います。

 たとえば、テレビで問題になるようなことは、
 自分の利益を中心に考えてる人が
 おこしているように感じるのです。

 つまり、自分に足りないものを
 何か他のものやお金で補おうとしている人が
 増えてきたのではないかということです。


■自分に足りないものを感じている人は、
 自己重要感の足りない人です。

 では、どうすれば、人に自己重要感を与えることが
 できるかといえば、それは、
 人を観察して、人としてみとめて、
 ほめてあげることです。

 「ほめる」だけでもバランスが悪いので、
 「アドバイス」してあげることも必要かもしれません。


■よく「いじりやすい人」という表現があります。
 これは、人をみとめてあげて、ほめたり、
 アドバイスしやすい人ということでしょう。

 人は「いじって」もらうことで
 自己重要感を持ち、
 人として成長していくのではないでしょうか。



↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします
rankingnosum



繁盛店の「ほめる」仕組み (DO BOOKS)
西村貴好 著
同文館出版
売り上げランキング: 75558
おすすめ度の平均: 4.5
5 実践向きのほめ方がわかりました!
3 読んでいるほうも楽しくなるポジティブ思考。
5 看板スタッフの育て方



このブログでは、メルマガの一部を掲載しています。
全部読みたい!!と思った方は、こちらからメルマガ登録をお願いします。 
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
無料で読書!45,000名が読んでいる定番書評メルマガ。購読して読書好きになった人が続出中です。
登録は無料!!
          配信には『まぐまぐ』を使用しております。




お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト本のソムリエ日記
<<前の名言を表示次の名言を表示>>

jap11 at 06:27│Comments(0)コミュニケーション | 仕事Edit

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔